2万通りの解決策で笑顔がもどりますが、その人によって必要な情報が異なります。たとえば、お子さんがおられない人にお子さんの話をしても気分を害されるでしょうし、お金の余裕がある人に究極の節約術を説明しても興味を示されないでしょう。ですから、ボタンを使って問題を切り分けながらお話するロボットにしました

高齢者用ロボットは、プライバシー保護と安全第一で設計しました。ネットは不使用でボタン操作歴も1週間で自動消去されます。また、いつでもご自分で消すこともできます。ネットは不要で、維持費は電気代のみです。このロボットはAIは一切つかわず、記録にも残りません。
門真市医師会「お元気ですかコール」活動
2010年より10年間、大阪府門真市医師会では、独居高齢者の方々を対象に、ボランティア5名の協力とともに電話支援活動を行ってまいりました。それをベースにさまざまな情報発信をしておりますが、このような場合、医師会活動の守備範囲を逸脱する内容も含まれることも危惧されます。そこで、すべて辻川個人の立場で情報発信しており、医師会は無関係でありますことをご了解願います
この活動から生まれた書籍