ソクラテスがくれた「老後の必勝法」
1 まず、何でも自分でやろうとする
人は使い続ける能力を保つことができます。とくに丸投げになりやすいお子さんや身内を頼らないことです。高齢になると一度衰えた能力は回復しにくいです。どうしてもできないことだけ他人に頼むことです。
2 次にソクラテスになり、あの世はあり、この世とつながっているものとする





そうすると、守り神さんもいてくれるのでひとり暮らしでなくなり、さよならも楽にいけたらよいだけとなります。
3 認知症もOKとする 認知症は本人にとっては嫌なことも忘れることができるようになりますから問題はありません。大切なことを見守る側が疲れないことです。「法律違反や多大な迷惑行為」以外は見守るだけにしてもらうことをあらかじめ伝えておくことが重要です。
4 悩みをできるだけ減らす

老後の悩みは2万通りのやりとりで解決しますから、ロボットを使って悩みを減らします。これで気軽になります。
5 寝たきりでも自宅に残る

こうすれば、自宅でも施設に入ったかのように安価に暮らせます。さらに自宅なら自由に楽しみモノを使えるから最高です。
6 食事量は徐々に減っていくので食費を節約できる
自宅なら余計な費用がかからないので、純粋にお金を節約できます。
7 自宅で100歳になり、お祝いする

もう長患いしないでしょうから、医療費も介護も少なく済むので、お金をたっぷり残せますね。これで大成功です。おめでとうございます。
もし病気やけがをしても、できるだけ自力で介護サービスなどを使って自宅に戻ってくださいね。
詳しくは中日新聞社の私の動画を視聴してください

QRコードがだめならば、YouTubeで「辻川覚志 中日新聞」と検索してください